応募総数500作品から受賞作品が決定しました。
令和元年度 わたしたちのくらしとエネルギー
かべ新聞コンテスト
受賞作品一覧
都道府県 | 学校名 | 新聞名 | 学年 |
---|---|---|---|
経済産業大臣賞 | |||
北海道 | 札幌市立富丘小学校 | 地球温暖化による影響とこれからのエネルギー | 6年 |
経済産業省資源エネルギー庁長官賞 | |||
宮城県 | 仙台市立西中田小学校 仙台市立片平丁小学校 |
H2が未来を照らす3C新聞 | 6年 5年 |
日本エネルギー環境教育学会特別賞 | |||
北海道 | 北海道教育大学附属札幌小学校 | ふじっ子ecoライフ新聞 | 5年 |
北海道 | 北海道教育大学附属札幌小学校 | 持続可能な社会へ これからのエネルギーを考える新聞 |
6年 4年 |
沖縄県 | 久米島町立大岳小学校 | 久米島が語るサトウキビのヒミツ | 4年 |
審査委員長特別賞 | |||
北海道 | 札幌市立上白石小学校 | 私達の暮らしと電気新聞 | 6年 |
神奈川県 | 横浜市立中沢小学校 | 未来のエネルギー新聞 | 5年 |
長野県 | 軽井沢町立軽井沢中部小学校 | 取り戻そう自然であふれた地球新聞 | 6年 |
優秀賞 | |||
福島県 | いわき市立郷ヶ丘小学校 | 未来へつなげ!!水素社会! Let's Go 水素社会新聞 |
6年 |
群馬県 | 桐生市立境野小学校 | 地球 | 6年 |
長野県 | 軽井沢町立軽井沢中部小学校 | 守ろう!取り入れよう! 地球温暖化とエネルギー新聞 |
6年 |
静岡県 | 常葉大学教育学部附属橘小学校 | 二酸化炭素を減らそう地球 | 6年 |
静岡県 | 常葉大学教育学部附属橘小学校 | エネルギーについて考えよう | 5年 |
静岡県 | 常葉大学教育学部附属橘小学校 | 地球を救おう!新聞 | 5年 |
沖縄県 | 西原町立西原南小学校 | アースSMILE新聞 | 6年 |
入賞 | |||
北海道 | 札幌市立円山小学校 | 今と未来のエネルギー 〜私たちにできるエコ〜 | 5年 |
宮城県 | 仙台市立東長町小学校 | 夏休みの思い出 エネルギー新聞 | 4年 |
福島県 | いわき市立郷ヶ丘小学校 | スマートコミュニティ新聞 | 6年 |
静岡県 | 常葉大学教育学部附属橘小学校 | 自分達の環境・社会を守るためにすること | 6年 |
大阪府 | 八尾市立曙川小学校 | ちょっとまって!!わたしたちの未来それでいいの?? | 6年 |
大阪府 | 八尾市立曙川小学校 | SGP | 6年 |
大阪府 | 大阪市立木川小学校 | 地球を守ろう新聞 | 6年 |
鳥取県 | 伯耆町立岸本小学校 | 大切なエネルギー 守ろう 鳥取新聞 | 4年 |
広島県 | 福山市立引野小学校 | 未来を守ろう エネルギー新聞 | 5年 |
広島県 | 福山市立引野小学校 | 未来につなげエネルギー新聞 | 5年 |
広島県 | 福山市立引野小学校 | 私達のエネルギー新聞 | 5年 |
広島県 | 福山市立引野小学校 | みんなのエネルギー新聞 | 5年 |
沖縄県 | 那覇市立城西小学校 | 沖縄バイオエナジー | 4年 |
沖縄県 | 西原町立西原南小学校 | エネパワー新聞 | 6年 |
沖縄県 | 西原町立西原南小学校 | うちなーエネルギー | 5年 |
授賞式の様子